非常警報設備とは、主に自動火災報知器の設置義務がないような小規模の建物にあり、ボタンを押すことにより非常を知らせる設備です。火災のみならず、泥棒や痴漢なんかに遭遇した時も役に立ちますので押してしまいましょう。
 |
ボタンを押すと鳴ります。 |
|
|
119番で消防署への通報なんてことは簡単そうですが、緊迫した場面で、状況を冷静に伝えることはかなり難しいと聞きます。
「何があったか」
「場所はどこか」
「どのような状況か」
「あなたのお名前、お使いの電話番号」
緊迫した場面を考えるとやはり予備知識が必要と思います。ご自分の会社の住所が分からないなんて方はいないと思いますが。
携帯電話での通報も名古屋市につながる市町村が名古屋市以外に、豊明市や尾張旭市など28市町村もある為、何処に繋がるか、確認をしておくといいですね。
公衆電話自体あまり見かけなくなりましたが、鍵がないと通報できないタイプや逆にお金すらいらないタイプなどいろいろあります。よく使用する方は確認しておくといいですね。
|